盛岡整体 かたこりや

賢い人の整体院の選び方

治療家先生選びの5つのポイント

○○整体、○○カイロなど、いろいろなやり方があります。

もうゴチャゴチャしていてよく分からない・・・まぁまぁあせらないでください。

同じ手技、同じ整体院でも先生によって大きな違いがあります。なので先生で選びます。

5つのポイントを紹介しましょう。

○勉強熱心? やはり、技術のある先生にみてもらうのが一番です。

現在の日本では、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師(接骨院)以外の整体、カイロプラクティック、オステオパシーなどの手技療法は国家資格ではありません。

国家資格をお持ちの先生は3年間の専門学校で、骨格・筋肉・神経についての知識や基礎的な医学知識も勉強をした、その資格の行為をしてもよい、という確実な証明があります。

しかし、整体、カイロプラクティックは民間資格のため、下手をすると2週間程度で卒業してしまう場合があります。

どこで、ナニを勉強してきたかはチェックする必要がありますね。

ただし、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・柔道整復師の国家資格を持っているだけでも安心はできません。確かに国家資格を持っていることは、持っていない先生に比べたら安心できますが、それを売りにするところも危ないです。

国家資格を持ち【整体のセミナーに行っただけの手技】で仕事をしている先生もいます。ブログや口コミも参考にしましょう。

ホントに勉強している先生は、資格をかざしたりしません。資格の上にあぐらをかいて、不勉強な先生がいることも事実です。

お医者さんが『医師の資格を持っています』と言わないですよね?

民間資格の先生で、勉強しているのか見分ける一番簡単な質問があります。電話でも、メールでもよいので、

『マッサージできますか?』

と聞いてください。○○整体の民間資格ではマッサージ行為は出来ないので、『出来ます』と答えたら、行くのをやめてください。不勉強な証拠です。あなたのカラダをどのように変えるのか? その手技についてキチンと解説してくれる先生を選びましょう。

しかし、問題はどの資格でやっている先生も卒業後にセミナーなどに出席して、研究、技術の向上をめざしているか? 

ということです。

例えば、調理学校を卒業して、調理師の免許を持っているからといって、すべての調理師が『美味い』とは言えませんよね?

医師でさえも、資格取得の知識は同じでも、そこから先の臨床に必要な知識と技術にはバラツキがあります。

なんでも『ゆがみ』のせいにしたりする場合は注意が必要です。 心配な場合は症状について、質問してみるといいですね。

最近では、ブログやFacebookなどで、先生の行動をチェック出来ますので、勉強してない先生はすぐにわかりますよ。
○話を聞いてくれる? どんな症状で、どんなつらいことがあるのかを聞かずに、いきなりベッドに寝させられるのは、神さまクラスの先生か不勉強な先生のどちらかです。

施術後の効果をチェックしましょう。

○検査は? 検査方法は院によって異なりますが、視診、動診、触診、筋肉テストなど、なんらかの検査を行なわないことには矯正をすることも、施術することも出来ません。
○説明は? 『はい、おつかれさま~、じゃまた来週来てください』

ナゼ来週なの? どんな施術をして、カラダの状態はどうなの?

といった説明がないと不安になりますよね。
○相性? 最終的にはこれかな、と思います。人と人とのことなので相性もあります。

相性の良くない先生にみてもらっても、効果は半減します。

上に戻る